ヘヘ、ありがとう。逆カルチャーショックをかなり心配しています。 最初にカルチャーショックがあまり感じなかった。それより、懐かしく思いました。 若いころからアニメを見ていたから、日本ぽい物はなんとかよく知ってるの感じでした。 でもここで、アメリカのことが本当に分からないと気づいていました。だから帰ったら大変だと思います。
エレさんの話は、帰ったらなんで誰にも知らなかったか?
後は、ちょっといいでしょうか。 間違っているかもしれないけど書いた文をちょっと直した方がいいところがあるかもしれない。
Quote:
知らない人に撥ねられてしまって、私は「あ‐。すみません」という考えないで発話したら、すごく変な顔をあげさせた。日本語でことば知らないけど、「reverse culture shock」というが大変なことです。しかし、君は日本語を話して続いたら、いつも日本が思い出す。
多分、こんな風に書くともと分かりやすいかもしれない。
『知らない人に撥ねられてしまって、考えないで「あー。すみません」ともごもご言うチャって、相手がすごく変な顔をしました。 日本語の言葉がしらないけど、英語と言うと「Reverse culture shock]という事が大変です。』
僕の失敗をみつけったら、教えてくれる?大学で話を続きたいですが、忙しくなって、話したくなる日が来るはずです。 話させられなかったら話さない時もあるからね。今晩のような疲れた時にもう勉強したくないだよね。